とらいあんぐる

とらいあんぐる お知らせ

2023年3月18日
地域活動支援センター センターだより4月号を掲載しました
2023年2月8日
地域活動支援センター センターだより3月号を掲載しました
2023年1月7日
地域活動支援センター センターだより2月号を掲載しました

□ 在宅障害者支援施設 とらいあんぐる

在宅障害者支援施設とらいあんぐるは、在宅の障がい者の方々の自立と社会参加を総合的に支援することを目的とした在宅の障がい者の皆さんに憩いの場を提供し、活動拠点として利用していただくための施設です。
 地域活動支援事業の中では講師の先生たちによる書道や、生け花、絵手紙といった講座が行われており、交流支援では調理やカラオケ等で仲間づくりも行っています。また障がい児を対象とする療育支援では音楽療育を行っています。
 施設の中にある障害者相談支援事業所では、障がいのあるご本人や関係者の方々のご相談を受けており、内容も日常的な相談から障がい福祉サービスの利用に関する相談等、幅広く扱っております。障がいを抱えるご本人がカウンセラーとして支援するピアカウンセリングも実施されています。

◆年間予定表◆

4月
センター 新講座スタート 相談・新年度体制でスタート
6月
センター わくわく交流
5月
センター おでかけ地域交流・1回目
7月
センター おでかけ地域交流・2回目
8月
センター 公開講座
9月
全体 総合避難訓練
9月~10月
第17回 とらいあんぐる祭:未定
二ツ井交流会
3月
全体 自主避難訓練
利用契約更新
毎月
ピアカウンセラーによるピアカウンセリング  職員会議
随時
実習生受け入れ  職員外部研修 職員施設内研修 職員法人内研修

■ 施設配置図 ■

第1・2会議室/第1・2研修室/機能訓練室/創作室
 使用責任者が障害者の場合
  1時間50円 冷暖房ご利用の場合 1時間100円

 上記以外の場合
  1時間100円 冷暖房ご利用の場合 1時間150円

調理室
 使用責任者が障害者の場合 
  1時間70円 冷暖房ご利用の場合 1時間120円 

 上記以外の場合  
  1時間140円 冷暖房ご利用の場合 1時間190円
娯楽室
 使用責任者が障害者の場合  
  1時間50円 冷暖房ご利用の場合 1時間100円 

 上記以外の場合 ご利用になれません

浴 室
 使用責任者が障害者の場合  
  1回利用料150円

 上記以外の場合  ご利用になれません

■ お部屋のご利用について ■

  • 障がいのある方がともに楽しく集い、交流するために、談話や入浴、研修、活動等の場を提供します
  • 娯楽室、浴室以外は、障がい者の団体でなくても使用できます。
  • 各部屋の利用は、障がいをお持ちの方は3ヶ月前から、その他の一般の方は1ヶ月前からの予約が可能です。
  • 浴室ご利用の方は、タオル・石鹸等は各自ご準備ください。
  • 調理室の利用について、布巾は各自でご準備ください。冷蔵庫・電子レンジ・食器等をお使いになる場合は、ご予約の際に予めお申し出ください。誤って食器等を破損した場合はお申し出ください。
  • 電話での予約は受け付けておりません。予約は窓口で申請書の記入、提出と同時に利用料をお納めください。申込後、予約のお取消しにつきましては、利用料の返却はできませんのでご了承願います。利用時間は準備・後片づけの時間も含めてください。

■ 注意事項 ■

  • とらいあんぐるは全館禁煙となっております。
  • 営利目的の使用はできません。
  • 弁当や軽食については全館可能です。飲酒は会議室と研修室に限定しています。
  • 使用を終了した時は、各自、清掃及び整理整頓し、責任を持ってお返しください。使用したテーブル・イスは元の位置へ。ゴミは各自持ち帰りとなっております。
  • 施設利用開始および利用後は事務所に声をかけてください。
  • 冷暖房のご利用については、利用申し込み時に一緒に申し込んでください。

 〒016-0804 秋田県能代市万町10-4