とらいあんぐる活動の様子です。
活動の様子
講座紹介・交流紹介
~講座風景~
2022年《とらいあんぐる》の初講座は1月5日(水)に開催した〖書道〗でした。
内容について、ご紹介させていただきます。
書道の講師は戸松郁子先生です♪
講座が始まると
先生から
『今日は、羽子板(はごいた)に書きましょう!』とお話がありました。
見本は「健」「想」「福」「願」「ねがい」の5枚
この中から書きたい文字を選び
半紙を用いて、書き順や「とめ」「はね」などを、しっかりと練習しました。
いざ本番、羽子板(はごいた)に書きましょう~
『墨の量を少なめにして書くと良いよ。』と先生からのアドバイスをしっかりと聞きながら書きました。
『上手だね~。バランスが良いね~。』と先生に褒められました。
毎回、楽しい講座内容を考えてくださいまして、戸松先生、ありがとうございます。
“静かな空間で墨の香りを感じながら、文字を書くことだけに集中する”
そんな時間を、みなさんも、ぜひ、いかがでしょうか。
~年末お楽しみ会~
今回は年末に開催しましたお楽しみ会についてご紹介させていただきます。
12月18日(土)10:00~14:00までの4時間
カラオケに茶話会、オセロにトランプゲーム、脳トレプリントなど
参加者さん14名と職員でエンジョイしました😋
お茶を飲みながらのおしゃべり
かわいらしい♡笑い声が聞こえていました。
トランプゲームにはいろいろな種類の遊び方がありますが
定番の〈ババ抜き〉や〈神経衰弱〉で真剣勝負をしていました。
真剣な表情もステキですね~♢
さてさて
昼食会ではお弁当を食べながらのミニゲーム(景品付き❣)
一人5投のピンポン玉をカップに入れることができた数に応じて景品がもらえます。
ドキドキ感
ワクワク感
最高潮でした~
※同時に開催しました利用者さん作品展の写真も一緒にご覧ください。❛作品展のみ19日(日)も開催❜
利用者さんの魅力的な作品が勢ぞろいしました。
大切な作品をお貸しいただいて、素晴らしい作品展を開催することができたと思います。
本当にありがとうございました。
新しい年も、利用者の皆さんと一緒に、楽しい時間を過ごしたいですね🤩
~わくわく交流~
今月は≪わくわく交流≫について、ご紹介いたします~
昨年度は残念ながら中止となった、とらいあんぐるの≪わくわく交流≫ですが・・・
11月19日㊎ 男鹿水族館GAOと道の駅おがオガーレの旅を開催することができました♪
参加者さん10名👩👨と
同行職員3名で
さあ出発だぁ!
ホッキョクグマ豪太さんとユキさんの赤ちゃん👶
フブキくんに会えるかな・・・
残念ながら
フブキくんはお母さんと一緒に横になっていて
はっきりと姿をみることは出きませんでした😢
でも
ゴマフアザラシの活躍を間近でみられたラッキーな方がいました!
やったね~!
さてさて
次は道の駅【オガーレ】での食事と買い物
レストランでの食事は、あらかじめメニュー中から4種を選び出し希望を取っていました。
スムーズに食事が運ばれ、美味しく頂きました~
『一個が大きくて、食べ応えがあって美味しかった。』と
空(から)上げ定食を食べた方の感想を聞くことができました😋
食事の後は...
買い物の時間です。
みなさん楽しそうにおしゃべりしながら買い物を楽しんでいらっしゃいました(^^♪
カニ🦀を買った方や、両手いっぱいにお土産を買い込んでいる利用者さんもいました😲
みんなで楽しい時間を過ごせました。
ご参加ありがとうございました。
~調理実習~
今月は調理実習(7月~9月)で作ったメニューの写真をご紹介いたします。
毎回、利用者さんと職員で協力しながら調理を行ないます。
7月1日、15日、29日
≪豆腐ハンバーグ≫
8日、22日
≪ピリ辛豚肉とナスのサッパリ炒め≫
8月5日、19日
≪柚子胡椒素麺(ゆずこしょうそうめん)≫
12日、26日
≪なすとひき肉のボロネーゼご飯≫
9月2日、16日、30日
≪豚キムチ焼きビーフン≫
9日、23日
≪鶏むね肉甘酢あんかけ≫
いかがでしたか☆
どのメニューも、とってもおいしかったです😋
調理に興味のある方や食べるのが好きな方(^^♪は、ぜひ、ご参加ください~
~9月の講座風景~
今月は1日に行われた≪折り紙講座≫のご紹介をいたします。
今回は
小鳥のモビール作り
※モビールとは。。。動くオブジェ(のようなもの)です。
参加者さんは2名
あかしやの会の先生方がやさしく丁寧に教えて下さいました。
利用者さんは
小鳥の顔の折り方のコツを教わり
『かわいいね。』と会話を楽しみながら折っていました。
配られた色とりどりの折り紙で小鳥を折り
糸や棒でつるして
ゆらゆらとバランスを取りながら不規則に動くように
仕上げたものが
こちらの作品です(^^♪
とっておきの手作りモビールが完成しましたね♪
作品紹介
左:11月9日 新・編み物 右:11月16日 レザークラフト
左:写真はネックウォーマー。襟元のレース編みがステキです(*^^)v
右:今回は「小銭入れ」を作りました。紐の色使いに個性がキラリ☆
左:10月7日 絵手紙 右:12月2日 ちぎり絵
左:1人で6作品を一気に描きました。大胆な構図や繊細な筆使いが表現されています。
右:題材は「好きな花」。和紙の風合いを生かしみずみずしく仕上がりました❀
左:11月30日 パステルアート 右:11月19日 健康料理教室
左:クリスマスを題材にリース、ツリーの2作品を仕上げました。
右:塩麹を使った減塩料理を先生に教わりました。合言葉は「まごわやさしい」(●^o^●)
左:12月22日 調理実習 右:9月14日 折り紙
左:メニューはクリスマスお楽しみランチ。メインディッシュは一晩漬け込んだ「ハニーローストチキン」☆
右:とらいあんぐる祭展示用折り紙「コスモスと赤とんぼ」の大作です!!
左:8月3日 手芸 右:7月15日 楽しい園芸
左:中にラベンダーを入れた「シューキーパー」を作りました☆
右:収穫したてのじゃがいもをフライドポテト、サンドウィッチにしていただきました( ^)o(^ )