令和4年度 土曜開苑 クリスマス交流会

ねむの木苑ではこの9月から数年ぶりに「土曜開苑」をスタートしました!

普段できない事に取り組んでおります。

9月にはお好み焼き、11月には焼きそばとデザートを作ってみんなで食べました。

自分で作ったものは美味しさも格別!パクパクが止まりません😋

 

今年で2回目のダイナム能代店さんとのクリスマス交流会

今回は皆で小さなお花かご作りをして交流の時間も楽しみました。

プレゼントもたくさんいただきました!来年も会えるといいな~

2023年2月8日

令和4年度 夏祭り

8月5日ねむの木苑の夏祭り!

天気にも恵まれ苑庭には焼きそば・フランクフルト・チョコバナナなどの屋台が( *´艸`)

輪投げや射的などのゲームもあり、景品ゲット!

放課後等デイサービスの子どもたちとマツケンサンバも踊りました♬

2022年10月12日

令和4年度 ひまわりの苗植え・花植え

今年も白神ロータリークラブさんと一緒にひまわりを植えました🌻

みんなで協力してたくさん植えました

夏のひまわり鑑賞会が楽しみです!

ダイナムさんから‟花苗を送ろうwith能代科学技術高校”との企画でお花をいただきました!

能代科学技術高校の学生さんも来て下さり、利用者さんと共に色とりどりの花を植えました。

きれいなお花たちで華やかになりました♪大事に育てていきます!

2022年7月4日

令和4年度 🌸苑外活動・交通安全教室🚨

4月はみんなでお花見に出かけました!きれいな桜を見て春を満喫しました。晴れた日には散歩や公園にも行き、のびのびと遊びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月は交通安全教室を行ないました。紙芝居で交通ルールの確認!真剣な表情で聞いていました。

2022年6月15日

令和3年度 ひまわり鑑賞会を行いました。

今年の夏は暑い日が続きましたね。

まだまだ生活に制限がある状況ではありますが

その中でも楽しみを見つけていきたいですね。

8月中旬に毎年恒例となっています白神ロータリークラブ様と一緒に

感染対策をとりながら、ひまわり鑑賞会を行いました。

今年のひまわりは残念なことに数は少なかったものの

キレイな花を咲かせてくれました🌻

この活動を通して夏を感じることができました^^

また来年もキレイな花を咲かせてほしいですね🌻

☆初めの挨拶を丁寧に読んでくれました。

 

 

 

 

 

 

 

☆キレイですね~🌻

 

 

 

 

 

 

 

☆白神ロータリークラブ様と記念撮影📷

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年9月24日

ねむの木苑に新しい仲間パロちゃんがやってきました!

 

秋田県健康福祉部障害福祉課の「障害福祉分野のロボット導入支援事業の補助金」が交付決定となり、助成金を使ってコミュニケーションロボットを購入しました。

タテゴトアザラシの赤ちゃんをモデルにしたパロは視覚・聴覚・触覚・運動感覚などがあり人と触れ合うことで鳴き声を出したり手足をバタバタと動かし感情表現をします。

秋田県内でもパロを導入している施設はまだあまりないようです。

ねむの木苑でも今ではすっかり人気者です‼

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさんとてもいい表情ですね😊

休憩時間に癒されています♫

2021年7月9日

令和元年 ??利用者さんクリスマス忘年会??

12月20日(金)に、毎年利用者さんも楽しみにしているクリスマス忘年会を行いました!!

みなさんと一緒にプレゼントを買いに行ったり、カラオケで歌いたい曲を決めたりなど準備はOK(^^♪

当日は、利用者の皆さんもおしゃれをしている姿や、朝からワクワク♫している様子が見られました。

送迎車に乗って、いざ出発!!忘年会の会場はキャッスルホテル能代です☆?

おいしい食事に!!楽しいカラオケ!!

そして!!おまちかねのサンタさん?の登場!!

サンタさんからのプレゼントに利用者さんもにっこり☆?

平成最後☆初めての令和を迎えた一年、楽しかったこと頑張ったことを話しながら、皆さん新年を迎えるのを楽しみに話をしていました?

2020年1月20日

令和元年 ?ねむの木苑のクリスマスツリー?

12月になり、街中もすっかりクリスマス?ですね(*^▽^*)

ねむの木苑の玄関も、クリスマス仕様に大変身!!

大きなツリーを飾りました☆?ツリーのレンガの箱は、手作りなんですよ!!

雪の日や天気の悪い日も、キラキラのツリーを見るとなんだか心が弾みますね?

 

2019年12月19日

令和元年 ⛄?だまこもち作り交流?⛄

12月5日にねむの木苑で生活介護利用者さんは、能代白神ロータリークラブの会員さんと一緒にだまこもち作りを行いました。

あきたこまちを会員さんのサポートを受けながら、利用者さんも一緒に臼ときねを使ってすりつぶしました。

すりつぶしたお米は、手でコロコロ?と丸めてだまこもちに!!項目

完成しただまこもちは、出汁のきいた具沢山のお鍋にしていただきました(*^-^*)

おいしいお出汁がだまこもちにしみて、とっ~てもおいしかったです!

だまこもち作りは初めてでしたが、心も体も温まる交流になりました!!能代白神ロータリークラブの皆さんありがとうございました!!

2019年12月19日

令和元年 ?❀ねむの木苑の改築完成をお祝いする会❀?

ねむの木苑の施設は建物の老朽化が進行したため、同じ場所に鉄筋コンクリート造一部2階建ての新施設を建設。生活介護事業棟、放課後等デイサービス棟、相談支援センターアシスト棟、また新たにサービス提供を開始した短期入所棟など今年の2月末に完成し、3月25日から使用を開始いたしました。

ねむの木苑の建替えをともない、9月28日(土)に利用者・児とその家族と地域の皆さんや近隣事業所さんをお招きし、お祝いする会を開催しました☆

たくさんの方がご出席してくださり、会場のホールは出席者で満員に☆

開会式では、三澤理事長、保護者会長の挨拶に続き、代表として同苑開設時から通所している利用者さんから挨拶があり、「新しいねむの木苑が出来上がり、初めて入った時、素晴らしい建物に感謝し、涙が出そうになりました。」と喜びを語っていました。

イベントでは、放課後等デイサービスを利用する児童の踊りや、生活介護事業利用者による歌の披露など、利用者さんと子どもたちの元気でパワーあふれる姿を皆さんに披露することができました♪♫

FUNNY CREWさんによる素敵なブラス演奏もあり、軽快なリズムがホールに響き♫心も体もノリノリ˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

昼食では、鶴形そば・白神ラーメン・カレーライス、ケーキバイキングもあり、皆さんと歓談しながらいただきました。「おいしいね!!」ととても好評でした。

楽しい時間は、あっ!!というまですね^V^

笑顔あふれる温かい雰囲気の中、新拠点の完成をお祝いすることができました☆★ありがとうございました。

2019年10月15日