コスモス

 指定障害福祉サービス事業所 コスモス

 コスモスは、利用者の皆さんと仲間やスタッフがお互いのサポーターになり、自立した地域生活をしていくことを目指して活動しています。
 精神に障がいのある方を主として、就労継続支援B型サービス事業を提供しています。メンタルサポートの面からも医療機関との連携作りや、安心して自立生活に向かっていくための相談支援体制作り、日常生活のサポート利用、そうした中で就労へ向かうために必要なスキルの獲得などの就労的活動を通じて、お互いに支え合いながら、安心して暮らしていけるように支援を行ないます。
















 事業概要

経営主体 施設名称
社会福祉法人 能代ふくし会
指定障害福祉サービス事業所 コスモス
事業の種類
就労継続支援B型
職員処遇改善関係
福祉・介護職員等特定処遇改善加算Ⅰ取得
定員数
20名 
所在地
〒016-0804 秋田県能代市万町10-4
能代市在宅障害者支援施設 とらいあんぐる内
営業日
火曜日~土曜日(国民の祝日翌日、年末年始除く)
営業時間
午前8時20分~午後5時20分
サービス提供時間
午前9時~午後4時

 コスモス活動内容

『コスモス』は、作業や生産活動を通して働く場を提供し、就労に必要な知識及び能力の向上を目指す場所です。

★ こんな良さもあります ★
  • 体の調子に合わせて、働く時間が調整できます。
  • 通院が気兼ねなくできます。 仲間と楽しく安心して作業できます。
  • 仲間と楽しく安心して作業できます。
★ 対象者 ★
  • 18歳以上で症状が安定し、主治医の意見書と家族の同意がある方、また当事者本人が通所希望のある方。
  • 主たる利用対象者は、サービスの専門性を確保するため精神に障がいのある方。
  • 就労経験がある方で、年齢や体力の面で一般企業に雇用されることが困難となった方。
  • 就労継続支援事業(B型)の利用が適当と判断された方。

一日の流れ

9:00~
出勤簿押印・ラジオ体操・
ミーティング・作業開始
10:30~
休憩
10:40~
作業開始
11:55~
昼食・休憩
13:00~
作業開始
14:20~
休憩
14:30~
作業開始
14:55~
清掃・帰りの会 
終了後、16:00までに随時帰宅

作業内容

・ 能代市内公園清掃、神社清掃
 ・ とらいあんぐる館内清掃
 ・ ゆうメール便配達、アクセサリーのタグ付け、苗ポットのシール貼り等
 

施設利用・作業の様子

〇中作業

〇ゆうメール便配達

年間行事

4月
花見昼食会
5~2月
調理実習
7月
レクリエーション
8月
レクリエーション
10月
避難訓練、レクリエーション、とらいあんぐる祭
11月
社会参加促進事業研修会
12月
年末大掃除
1月
勉強会
2月
勉強会
3月
避難訓練、年度末お楽しみ会

ご利用の手続き