~おでかけ交流①~

みなさま、こんにちは

今月は5月20日㊎に行なわれました

«おでかけ交流»について、ご紹介させていただきます。

※おでかけ交流とは利用者さんの社会参加と自立を目的とした取り組み

 

とらいあんぐるでは毎年2回(5月・7月)檜山地域拠点センター 檜山崇徳館において

地域の方々と一緒に花壇作りや昼食作りなどの活動・交流を通じて障害への理解を深めて頂けるように

おでかけ交流を行なっております。

 

当日のスケジュールはこちらです~

10:00 檜山崇徳館 到着

10:15 花苗植え班と昼食作り班に分かれて作業開始

11:30 昼食

12:45 講座 (高橋みどり先生のパステルアート講座)

14:00 崇徳館を出発

~   茶誠堂さんでお買い物タイム😋

15:00 とらいあんぐる到着(お疲れのところ、アンケートにご協力下さいまして、ありがとうございました。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの写真をご覧ください(^^♪

花壇作り・昼食作り・パステルアート講座など

みんなで楽しく交流することができました❕

 

2回目のおでかけ交流は7月1日(金)に予定しております。

また、みんなで、楽しみましょうね~♪

2022年6月22日

~講座風景~

今回は4月20日(水)に開催しました

新講座《こぎん刺し》についてご紹介いたします。

 

講師の先生は小林桂子先生

参加者さん4名

 

最初に先生から自己紹介とこぎん刺しについての説明がありました。

※こぎん刺し~青森県津軽地方に伝わる刺し子技法

〔藍染めされた「こぎん(小巾)」に糸を刺し込み補強し保温性を高める〕

 

 

次に、布4色(緑・紺・茶・黄)の中から

ひとりひとり好みの色の布を選びました。

また、2種類の模様(のこのは・こまくら豆っこ)のどちらかに決めました。

 

 

では作業開始

先生の説明を聞きながら

さあ、針と糸で縫い進めます~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

端から1.5㎜測ります

ほつれ止めの印を4カ所につけます

端から何目…とても細かい目です

大丈夫かな…

(・・?

『先生、これでいいでしょうか~』

ひとりひとり丁寧に指導して下さいます

とてもとても細かい作業です…

 

糸のねじれが気になったり、通した糸の力加減に気をつけたりと

根気のいる作業です😢

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、いよいよ、最後の工程に入ります😋

『やっと、ここまで来た~♪』

ほつれ止めをして端から織り糸を抜いてフリンジにします

 

完成です🤩

満足感!達成感!

拍手が湧き起こりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

布の目をひとつひとつ数えながら、一針一針刺していく手間は大変なものですが

完成した時の感動はひとしおですね❣

 

またのご参加お待ちしております

2022年5月25日

~交流風景~

今月は3月19日(土)に開催した〈交流支援サービス軽スポーツについてご紹介いたします。

 

卓球・ディスゲッター・パターゴルフ・輪投げなどの準備をして10時から始めました。

 

参加者さん全員と職員でさわやかな汗💦を流しました。(水分補給と休憩を挟みながら♪)

 

参加された利用者さんの中には、卓球の構え&腕前がプロ級!の方がいたり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ディスゲッター(9枚あるパネルにフライングディスクを当て抜くターゲットゲーム)に挑戦し、見る見るうちにパネル5枚を抜き

職員から「得意なんですね!」と声を掛けると

『そうなんです‼』と口にして、意気揚々(いきようよう)と答えてくれる方がいたりと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさん、楽しい雰囲気の中、様々なスポーツにチャレンジしていました。

 

 

 

 

 

 

さて、当日は、能代市の鶴形地区でそば作りをされている鶴形そば様からのご厚意により、100%の鶴形産そば粉・つなぎに豆乳を使っている風味豊かなおいしい蕎麦(そば)を振る舞っていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなでおいしくお腹いっぱい頂きました。

ごちそうさまでした😋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼食後はカードゲーム(花札🎴やトランプ♣♢♡♠)やオセロを通してコミュニケーションを取り、楽しみながら考えて手を動かし脳を活性化させました~😋

 

 

 

 

次回は、みなさまも、健康増進・体力維持のために

ぜひ、ご一緒しませんか。。。

お待ちしております。

 

 

 

2022年4月19日

~調理実習~

こんにちは❣

今回は

毎週木曜日に行なっている

とらいあんぐる調理実習メニューの写真(R3.10月~R4.2月)のご紹介をいたします😋

 

 

 

《だまこ鍋》

10月7日、21日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《デミートグラタン》

10月14日、28日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《鶏肉とかぼちゃのクリーム煮》

11月11日、25日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《辛麺》

11月18日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《クリスマスメニュー①》クリスピーチキンカツ、ツナガーリックピラフ、きのこのミルクスープ、レタスとレモンのサラダペンネ

12月2日、16日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《クリスマスメニュー②》シーフードトマトピラフ、シャカシャカハーブチキン、とろとろ玉子スープ、サラダスパゲッティ

12月9日、23日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※クリスマスメニューは、当日発表‼

 

 

 

 

 

《肉団子とごぼうの甘辛煮》

1月6日、20日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《たっぷり野菜のポトフ》

1月13日、27日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《ハヤシライス》

2月3日、17日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《豚肉と春雨の甘辛炒め》

2月10日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎回、利用者さんと職員で協力しながら調理します。

時々、ハプニングも起こります。。。(^^♪

楽しく作って、美味しく食べます😋

みなさまのご参加お待ちしております。

2022年3月12日

~講座風景~

2022《とらいあんぐる》の初講座は1月5日(水)に開催した〖書道〗でした。

内容について、ご紹介させていただきます。

 

書道の講師は戸松郁子先生です♪

 

講座が始まると

先生から

『今日は、羽子板(はごいた)に書きましょう!』とお話がありました。

見本は「健」「想」「福」「願」「ねがい」の5枚

この中から書きたい文字を選び

半紙を用いて、書き順や「とめ」「はね」などを、しっかりと練習しました。

 

いざ本番、羽子板(はごいた)に書きましょう~

 

『墨の量を少なめにして書くと良いよ。』と先生からのアドバイスをしっかりと聞きながら書きました。

『上手だね~。バランスが良いね~。』と先生に褒められました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎回、楽しい講座内容を考えてくださいまして、戸松先生、ありがとうございます。

 

“静かな空間で墨の香りを感じながら、文字を書くことだけに集中する”

そんな時間を、みなさんも、ぜひ、いかがでしょうか。

2022年2月19日

~年末お楽しみ会~

今回は年末に開催しましたお楽しみ会についてご紹介させていただきます。

 

12月18日(土)10:00~14:00までの4時間

カラオケに茶話会、オセロにトランプゲーム、脳トレプリントなど

参加者さん14名と職員でエンジョイしました😋

 

 

 

 

 

 

 

お茶を飲みながらのおしゃべり

かわいらしい♡笑い声が聞こえていました。

 

 

 

 

 

 

 

トランプゲームにはいろいろな種類の遊び方がありますが

定番の〈ババ抜き〉や〈神経衰弱〉で真剣勝負をしていました。

真剣な表情もステキですね~♢

 

 

さてさて

昼食会ではお弁当を食べながらのミニゲーム(景品付き❣)

一人5投のピンポン玉をカップに入れることができた数に応じて景品がもらえます。

ドキドキ感

ワクワク感

最高潮でした~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※同時に開催しました利用者さん作品展の写真も一緒にご覧ください。❛作品展のみ19日(日)も開催❜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

利用者さんの魅力的な作品が勢ぞろいしました。

大切な作品をお貸しいただいて、素晴らしい作品展を開催することができたと思います。

本当にありがとうございました。

 

新しい年も、利用者の皆さんと一緒に、楽しい時間を過ごしたいですね🤩

2022年1月15日

~わくわく交流~

今月は≪わくわく交流≫について、ご紹介いたします~

 

昨年度は残念ながら中止となった、とらいあんぐるの≪わくわく交流≫ですが・・・

11月19日㊎ 男鹿水族館GAOと道の駅おがオガーレの旅を開催することができました♪

 

参加者さん10名👩👨と

同行職員3名で

さあ出発だぁ!

 

 

 

 

 

 

 

ホッキョクグマ豪太さんとユキさんの赤ちゃん👶

フブキくんに会えるかな・・・

 

 

 

 

 

 

 

残念ながら

フブキくんはお母さんと一緒に横になっていて

はっきりと姿をみることは出きませんでした😢

 

 

 

 

 

 

 

でも

ゴマフアザラシの活躍を間近でみられたラッキーな方がいました!

やったね~!

 

 

 

 

 

 

 

さてさて

次は道の駅【オガーレ】での食事と買い物

レストランでの食事は、あらかじめメニュー中から4種を選び出し希望を取っていました。

スムーズに食事が運ばれ、美味しく頂きました~

『一個が大きくて、食べ応えがあって美味しかった。』と

空(から)上げ定食を食べた方の感想を聞くことができました😋

 

 

 

 

 

 

 

食事の後は...

買い物の時間です。

みなさん楽しそうにおしゃべりしながら買い物を楽しんでいらっしゃいました(^^♪

カニ🦀を買った方や、両手いっぱいにお土産を買い込んでいる利用者さんもいました😲

 

みんなで楽しい時間を過ごせました。

ご参加ありがとうございました。

2021年12月24日

~調理実習~

今月は調理実習(7月~9月)で作ったメニューの写真をご紹介いたします。

 

毎回、利用者さんと職員で協力しながら調理を行ないます。

 

7月1日、15日、29日

≪豆腐ハンバーグ≫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8日、22日

≪ピリ辛豚肉とナスのサッパリ炒め≫

 

 

 

 

 

 

 

8月5日、19日

≪柚子胡椒素麺(ゆずこしょうそうめん)≫

 

 

 

 

 

 

 

12日、26日

≪なすとひき肉のボロネーゼご飯≫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月2日、16日、30日

≪豚キムチ焼きビーフン≫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9日、23日

≪鶏むね肉甘酢あんかけ≫

 

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしたか☆

どのメニューも、とってもおいしかったです😋

調理に興味のある方や食べるのが好きな方(^^♪は、ぜひ、ご参加ください~

2021年11月9日

~9月の講座風景~

今月は1日に行われた≪折り紙講座≫のご紹介をいたします。

 

今回は

小鳥のモビール作り

※モビールとは。。。動くオブジェ(のようなもの)です。

 

 

 

 

 

 

 

参加者さんは2名

あかしやの会の先生方がやさしく丁寧に教えて下さいました。

 

 

 

 

 

 

 

利用者さんは

小鳥の顔の折り方のコツを教わり

『かわいいね。』と会話を楽しみながら折っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

配られた色とりどりの折り紙で小鳥を折り

糸や棒でつるして

ゆらゆらとバランスを取りながら不規則に動くように

仕上げたものが

こちらの作品です(^^♪

 

とっておきの手作りモビールが完成しましたね♪

2021年10月13日

~8月の講座風景~

今回は

今年度から始まった≪手話を学ぼう≫という講座について、みなさまにご紹介いたします。

 

最初に、佐々木忠之講師から、バナナ🍌のイラストを見ながら、『一人ずつ、バナナをイメージで表現して下さい』と話があり

参加者さん4名が、緊張した面持ちで順番に発表していきました。

みなさん上手にバナナの皮を剥くしぐさを見せていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に

様々な動物のイラストを見て

ウシ🐄

ゾウ🐘

など

想像力を働かせながら、ひとりひとり表現していきました。

ぞう🐘さんの手話表現は、鼻の前に片腕のひじをあて長い鼻に見立てる。その鼻を左右に動かす。

最初は少し恥ずかしそうに発表している参加者さんでしたが

佐々木講師のやさしい笑顔とユーモアあふれる講義に

徐々に表情が柔らかくなっていきました。

 

動物の次は食べ物(主に野菜)でした。

ネギ

ほうれんそう

リンゴ

などなど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

和やかな雰囲気の中、時間いっぱい手話を学び(楽しみ♪)ました~

みなさんも、ぜひご一緒に≪手話を学ぼう≫講座をいかがですか。。。

2021年9月10日